海の京都 【海の京都】丹後フルーツ③ブドウ この記事では、丹後地域の重要コンテンツのひとつ「丹後フルーツ」について紹介します。第3回は「ブドウ」についてです。(海の京都05)丹後のブドウ 丹後では1945年(終戦の年!)から本格的に栽培が始まり、今では京都府産ブドウの3割以上を生産す... 2025.09.10 海の京都
海の京都 【海の京都】丹後フルーツ②苺 この記事では、丹後地域の重要コンテンツのひとつ「丹後フルーツ」について紹介します。第2回は「苺」についてです。(海の京都04) 第2回からは個別のフルーツについて紹介していきます。その内容は、一般向けパンフからではなく、現場で接客するスタッ... 2025.09.03 海の京都
海の京都 【海の京都】丹後フルーツ①ジオパークがはぐくむフルーツ産地 この記事では、丹後地域の重要コンテンツのひとつ「丹後フルーツ」について紹介します。第1回は、丹後フルーツの概要についてです。(海の京都03)◆丹後は一年中いろいろなフルーツでいっぱいです 春のイチゴが丹後フルーツの始まりを告げ、初夏からはメ... 2025.08.27 海の京都
海の京都 【海の京都】丹後の郷土料理を113食紹介(丹後あじわい食) この記事では、海の京都・丹後地方に伝わる郷土食(丹後あじわい食)を113食紹介します。食の位置づけは、非日常の「ハレ」と日常の「ケ」に分類しています。また供される季節も付記しています。(海の京都02)ご飯◆小豆がゆ(ハレ)冬 小正月のどん... 2025.06.30 海の京都
海の京都 【海の京都】漫画家生活30周年 こうの史代展 この記事では、2025年6月8日に福知山市で開催される、漫画家こうの文代先生の展覧会についてお知らせします。(海の京都01)展覧会に合わせて「空色心経」の聖地巡礼もできますよ展覧会名 漫画家生活30周年 こうの史代展 鳥 がとび、... 2025.06.06 海の京都