海老芋

京野菜【海老芋の栽培方法】雑草がとても大きくなってしまったら切断あるのみ・抜かなくてもかまいません

この記事では、除草の不備により雑草が大きくなってしまった場合の処理方法について紹介します。(海老芋15)

時間をかけて丁寧に抜くより、花が咲く前にさっさと切除

 除草を怠り梅雨に入ってしまった場合、雑草が大きく生長し、根もしっかり張ってしまいます。この状態を放置すると、海老芋の生育を大きく阻害してしまい、土寄せどころのはなしではなくなってしまいます。
 さらに、追肥の増肥を行い生育の回復を図っても効果が弱められてしまいます。

 この時やってしまいがちな除草方法が「雑草を抜く」ことです。根が張ってしまっているため、地上部を除去しただけでは「すぐに再生してしまう」と考えるからでしょう。

 しかし、正解は「雑草を切る」です。刈払い機で雑草の地上部を切除しましょう。ただし、子芋の茎葉が発生しつつありますから、株元は避けて行ってください。(理由は次の項で説明します)

 雑草の根は残りますが、葉の再生から始めなければならなくなるため生育の勢いを大きく削ぐことができ、海老芋への影響を少なくできます。

 なお、除草は雑草の開花前に行い、種ができるのを阻止しましょう。種が地面に落ちると次の発生につながるため今後に禍根を残すことになります。

除草専用アタッチメントなら生長点にもダメージ

 使用する機具は「通常の刃を付けた刈払い機」でかまいませんが、別の記事「京野菜【海老芋の栽培方法】雑草が大きくなってきたら断根しましょう・通路は中耕培土に合わせて」で紹介した「畑のシェーバー」や「畑のシェーバーDX」を使用すると、切断力に加え地表面攪拌力もあるため地際部に大きなダメージを与える」ことができます。

 このように「地際を刈ったりけずったりする」ことで「雑草の生長点を除去・損傷」できるため、雑草を枯らすことも可能です。

株元は放任、刈払い後再生しても放任

 株元に刈払い機を近づけると、子芋の茎葉を傷つける恐れがあります。だからといって、株元の雑草を放置していいのでしょうか。
 はい、株元は放置してください。

 刈払い機を近づけることが難しいですが、この時期になると、株の近くはエビイモの葉が茂り日陰となるため、雑草が育ちにくくなっており、雑草は少なくなっています。

 また、刈払い機で除草した株元から離れた部分も子芋の日陰となり、今度再生しても大したことにはなりません。
 さらに、通路近くは「第3回土寄せ」により中耕培土が行われるため、ここも大したことにはなりません。

海老芋の記事をもっと読みたい方はこちら⇒summary article

まとめ

 除草がはかどらず、梅雨に入ってしまったときは、刈払い機で地上部を切除します。この時、除草専用アタッチメントを使用すると、より効果的です。除草は雑草が開花する前に済ませ、種子を付けさせないようにしましょう。株元は損傷の危険があるため、刈払い機を近づけず放任しておきます。なお、株元の雑草を放任しても、海老芋の茎葉が繁茂し日陰となるため、雑草の生育は大きく抑制され、海老芋への影響はなくなります。

Kyoto Vegetables [Ebimo Cultivation Method]”If the weeds grow too big, just cut them off—you don’t have to pull them out.”

If weed control falls behind and the rainy season arrives, use a brush cutter to remove the above-ground parts.
At this time, using a specialized weeding attachment will be more effective. Complete the weeding before the weeds flower to prevent them from producing seeds. Since there is a risk of damaging the base of the plants, keep the brush cutter away and leave those areas undisturbed. However, even if weeds around the base are left alone, the dense growth of Ebimo stems and leaves will create shade, significantly suppressing weed growth and preventing any negative impact on the Ebimo plants.